Works

前川製作所の導入事例コンテンツ「Mayekawa Answers」
前川製作所の導入事例コンテンツ「Mayekawa Answers」

熱を中心としたメーカー型エンジニアリングを展開する、前川製作所の導入事例コンテンツ「Mayekawa Answers」。本コンテンツでは、まぐろ専門の卸問屋や、ハム・ソーセージプラントなど、さまざまなお客さまの課題を解決した事例・取り組みを紹介していきます。Webサイトスコープを担当するモンスターラボと連携しながら、コンテンツスコープのプロジェクト・マネジメント、コンテンツ制作を担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社前川製作所
Webサイト制作:モンスターラボ
編集:ヤスダツバサ(Number X)、木谷宗義(type-e)
執筆:神田匠
コンテンツを愛する方に向けたWebメディア「U-NEXT SQUARE」のオウンドメディア
コンテンツを愛する方に向けたWebメディア「U-NEXT SQUARE」

動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」が運営するコンテンツLOVERのためのWebメディア「U-NEXT SQUARE」。本オウンドメディアの立ち上げ・運用に伴い、U-NEXT編集部・クリエイティブチームと連携しながら、オウンドメディアの運用スキーム設計、 SEOキーワードの調査・設計、ディレクトリ/meta設計、プロジェクト・マネジメントなどを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社U-NEXT
コンセプト/コンテンツ設計、編集:小山和之(weaving/インクワイア)
オウンドメディア・コンサルティング、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X)
富士通デザインセンターのオウンドメディア戦略
富士通デザインセンターのオウンドメディア「DESIGN SPECTACLES」

富士通のデザイン組織「富士通デザインセンター」のオウンドメディア「DESIGN SPECTACLES」構築プロジェクト。KESIKIによるプロジェクトリードの元、マーケティング/オウンドメディアのコンサルティング、 SEOキーワードの調査・設計、Webディレクションサポートなどを担当しました。

クレジット
クライアント:KESIKI
オウンドメディア/SEOコンサルティング、プロジェクト・マネジメント/Webディレクションサポート:ヤスダツバサ(Number X)
ANA Cargo 企業オウンドメディア「CARGO+」のコンテンツ
ANA Cargo 導入事例コンテンツ「CARGO+」

グローバルで国際物流事業を行う、ANA Cargoの企業オウンドメディアの導入事例コンテンツ「CARGO+」。航空物流の新しい価値を伝えるための新コンテンツでは、日本から旅立った「永明」「桜浜」「桃浜」の3頭のジャイアントパンダが中国へ到着するまでのストーリーが綴られています。モンスターラボによるプロジェクトリードの元、コンテンツスコープのプロジェクト・マネジメント、コンテンツ制作を担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社ANA Cargo
Webサイト制作・運用:モンスターラボ
編集:ヤスダツバサ(Number X)
取材、執筆:神田匠
撮影:MIKIKO
第4のイベント形態「メタバースイベント」の総合プロデュースを行う、グローバルメタバース
グローバルメタバースのオウンドメディア・企業サイト

第4のイベント形態「メタバースイベント」の総合プロデュースを行う、グローバルメタバース オウンドメディア・企業サイトの企画、UI/UXデザイン設計、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社グローバルメタバース
マーケティング・コンサルティング:広瀬信輔(DeeTeller)
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、IA:ヤスダツバサ(Number X/DeeTeller)
アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド実装:千葉猛矢
CMS実装:!s
ソニーネットワークコミュニケーションズ 新卒/中途採用サイトのコンテンツ
ソニーネットワークコミュニケーションズ 新卒/中途採用サイトのコンテンツ

新卒「MAKE NEWS。世界を変える、ニュースを生み出せ」、中途向け「あなたの目指すCHANGEに実現力を」をコンセプトにした、ソニーネットワークコミュニケーションズの新卒/中途採用サイト構築プロジェクト。Steve*によるプロジェクトリードの元、社長/役員/社員インタビューやプロジェクト対談など、コンテンツスコープのプロジェクト・マネジメント、コンテンツ制作を担当しました。

新卒採用サイト→     中途採用サイト

クレジット
クライアント:ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
エージェンシー:GO
Webサイト制作、コンテンツ・プロデュース:Steve*
コンテンツ・プロジェクト・マネジメント、編集ディレクション:ヤスダツバサ(Number X)
コンテンツ制作:エクスライト
利用者数27万超のセルフアンケートツール Questantのサービスサイト
利用者数27万超のセルフアンケートツール Questantのサービスサイト

年間30,000件を超えるネットリサーチ国内実績No.1の「マクロミル」が提供するセルフアンケートツール「Questant(クエスタント)」。本サービスサイトの中でもマーケティング貢献度の高いトップ/パネル調査ページの企画、UI/UXデザイン設計、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社マクロミル
プロデュース、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X)
IA:長谷川大輔
アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド実装: 千葉猛矢
エイトハンドレッド(800)_ナンバーエックス実績
マーケティングコンサルティング エイトハンドレッド(800)の企業サイト

経営・事業戦略から、デジタルマーケティング、データ分析までをワンストップで行う、マーケティング・マネジメントパートナー 800 企業サイトの企画、UI/UXデザイン設計、撮影、フロントエンド/CMS実装、プロジェクト・マネジメント、導入事例コンテンツ制作を担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社エイトハンドレッド
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、編集:ヤスダツバサ(Number X)
IA:長谷川大輔
アートディレクション、デザイン:中川博文(ANDMADE)
フロントエンド実装: 上山翔太(Quadra)
編集、原稿執筆:神田匠
環境エネルギーベンチャー企業 Rebglo.のオウンドメディア「電力×BCP Hub」
環境エネルギーベンチャー Rebglo.(リブグロ)のオウンドメディア「電力 × BCP Hub」

オウンドメディア「電力 × BCP Hub」の立ち上げに伴う戦略・コンセプト策定やSEOキーワード調査・設計、コンテンツ制作、note Proのプラットフォーム構築、プロジェクト・マネジメントを担当しました。また、継続的に企業サイト・オウンドメディア運用をサポートしています。

Rebglo.の企業サイト

クレジット
クライアント:株式会社 Rebglo.
プロデュース、オウンドメディア・コンサルティング、プロジェクト・マネジメント、編集:ヤスダツバサ(Number X)
コミュニケーションアドバイス:倉島陽一(A.C.O.)
SEOコンサルティング:木村拓也
フロントエンド実装:上山翔太(Quadra)
コンテンツ制作:エクスライト、木谷 宗義(type-e inc.)
みんなの家庭の医学
みんなの家庭の医学のサービスサイト

創刊50年の歴史を持ち、累計300万部を超える大ベストセラーにもなった家庭医学書のロングセラー「家庭の医学」。刊行元である株式会社保健同人フロンティアさまよりヘルスケアアプリがリリースされました。クオートワークス社と連携してWebサイト制作を行いつつ、外部説明用のサービス資料の編集・DTPデザインやサービス説明動画などのコンテンツ制作も行いました。

クレジット
クライアント:株式会社保健同人フロンティア
マーケティング・コンサルティング:広瀬信輔(DeeTeller)
プロデュース、編集ディレクション:ヤスダツバサ(Number X/DeeTeller)
企画、ディレクション、アートディレクション:ムラマツヒデキ(QUOITWORKS)
プロジェクト・マネジメント、デザイン:渡辺俊(QUOITWORKS)
フロントエンドエンジニア:安達誠(STEEQ)
イラスト:くにともゆかり
動画(コンテンツ):Angle
編集、ライティング(コンテンツ):エクスライト
クラウドファンディング A-port サービスサイト

朝日新聞社が運営するクラウドファンディングサイト「A-port(エーポート)」のUI/UXコンサルティング・デザイン設計、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。コンサルティングフェーズでは、アクセス解析からの定量分析やUI/UX・SEO視点のヒューリスティック分析から改善箇所の洗い出しを行っています。

クレジット
クライアント:株式会社朝日新聞社
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、IA:ヤスダツバサ(Number X)
アートディレクション、デザイン:新見 大暉(PHILE)
フロントエンド実装:PHILE
グローバル・リサーチメディア GlocalistのBIツール・サービスサイト

海外事業におけるリスク管理のサポートツールを提供する「Glocalist」のBIツール・サービスサイトのUIデザイン設計・開発(英語、ベトナム語)、デザインガイドライン作成、フロントエンド実装(React)、プロジェクト・マネジメントネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社Glocalist
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、IA:ヤスダツバサ(Number X)
アートディレクション、UIデザイン:中川野乃花(IDEANAUTS)
フロントエンド実装(React):アリスタイル
DXコンサルティング Sun*の企業サイト

新規事業・DXのコンサルティングから開発までを行う、Sun Asterisk 企業サイトのUI/UXデザイン設計、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社Sun Asterisk
マーケティング・コンサルティング:広瀬信輔(DeeTeller)
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、IA:ヤスダツバサ(DeeTeller/Number X)
アートディレクション、デザイン:野田一輝(UNIEL)
フロントエンド実装: UNIEL
デジタル広告ソリューション Macromill ADS
デジタル広告ソリューション Macromill Adsのサービスサイト

マクロミルが保有する消費者パネルを基盤に、独自のファーストパーティデータを用いてマーケティングの全工程をワンストップで支援する「Macromill Ads」。本サービスサイトのUIデザイン設計、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社マクロミル
プロデュース:ヤスダツバサ(Number X)
プロジェクト・マネジメント、アートディレクション、デザイン:溜水雅彦(Smoo)
フロントエンド実装:Smoo
新しい商社YourTrade
新しい商社 YourTradeの企業サイト

越境ECの返品・再販事業や海外取引サポート事業を行う商社 YourTradeの企業サイトの企画、UI/UXデザイン設計、フロントエンド/CMS実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。予算の都合上、トップページのみのリニューアルとなっています。

クレジット
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、IA:ヤスダツバサ(Number X)
アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド実装:PHILE
マクロミルセミナー ブランドLP
マクロミルのセミナー ブランドLP

情報が羅列した従来のシンプルな設計・デザインのセミナー集客用LPテンプレートをブランディング効果を高めるためにスタイリングを一新。コンポーネントの設計から行い、運用効率性も担保しつつ、CVR改善などのマーケティング機能の改善も実現しました。当社では、本LPテンプレートのUIコンポーネント設計・デザイン、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社マクロミル
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、IA:ヤスダツバサ(Number X)
アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド実装:千葉猛矢
アクセス解析レポート サービスサイト
アクセス解析レポートツール DeeBoardのサービスサイト

Googleアナリティクスのアクセス解析データの中から、Webサイト・EC・YouTubeの重要な指標をシンプルにまとめ、サイトの健康状態を時間や工数をかけずに把握することができる2,000円のアクセス解析レポートツール「DeeBoard」。当社では、本サービスサイトのUIデザイン設計、フロントエンド実装、決済システム設計・実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X, Inc.)
アートディレクション、デザイナー、フロントエンド実装:Number X
デジタルマーケティング 企業サイト
デジタルマーケティング DeeTellerの企業サイト

デジタルマーケティングコンサルティングを生業とする、ディーテラー 企業サイトのUIデザイン設計、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X, Inc.)
アートディレクション、デザイナー、フロントエンド実装:Number X
サステナブルファッションブランド o0u
サステナブル・ライフスタイルブランド o0uのオウンドメディア「Me & THE EARTH」

サステナブルファッションブランド「O0u(オー・ゼロ・ユー)」の立ち上げに伴うオウンドメディアの構築プロジェクト。KESIKIリードの元、マーケティング/オウンドメディアのコンサルティング、 UI/UX、実装の改善箇所の提言 、編集チームの体制構築、 KGI/KPI、運用スキーム設計、プロジェクト・マネジメントのサポートを担当しました。

クレジット
プロジェクト・マネジメント:KESIKI
オウンドメディア・コンサルティング:ヤスダツバサ(Number X)
マーケティング・コンサルティング:広瀬信輔(DeeTeller)
コンテンツ:エクスライト
イベントプロデュース GLOBAL PRODUCEのブランドLP

国内外問わず年間約200本以上のイベントをプロデュースするイベントプロデュースカンパニーのグローバルプロデュース。本LPは、1ページで会社の特長や独自性が網羅できることを目的とし、当社では、設計・編集・デザイン、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社グローバルプロデュース
マーケティング・コンサルティング:広瀬 信輔(DeeTeller)
プロデュース、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X/DeeTeller)
IA:長谷川大輔
アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド実装:千葉猛矢
ホテル・ホステルコンサルティング PLAY & coのマーケティング戦略

ホテル・ホステルのコンサルティング事業を行うPLAY&coのマーケティング/PR/Webコンサルティング、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
マーケティング/PR/Webコンサルティング:ヤスダツバサ(Number X)
求人・転職サービス tenichiのサービスサイト・オウンドメディア

アルバイト・パート・派遣などの情報が動画でわかりやすく見れる求人・転職サイト「tenichi」の企画、UI/UXデザイン設計、フロントエンド/CMS実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。グロースフェーズでは、マーケティングチームと連携して、オウンドメディア用のコンテンツ改修などのサポートを行っています。

クレジット
プロデュース、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X)
IA、アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド/CMS実装(CMS:WordPress):アリスタイル
連結決済システム DIVA
連結会計システム会社の採用パンフレット

連結会計システムを提供するディーバ(DIVA)の採用パンフレットのカタログなどの編集(構成、校正、校閲)、DTPデザインを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社ディーバ(DIVA)
プロジェクト・マネジメント、編集:ヤスダツバサ(Number X)
アートディレクション、DTPデザイン:Number X