Works

前川製作所の導入事例コンテンツ「Mayekawa Answers」

熱を中心としたメーカー型エンジニアリングを展開する、前川製作所の導入事例コンテンツ「Mayekawa Answers」。本コンテンツでは、まぐろ専門の卸問屋や、ハム・ソーセージプラントなど、さまざまなお客さまの課題を解決した事例・取り組みを紹介していきます。Webサイトスコープを担当するモンスターラボと連携しながら、コンテンツスコープのプロジェクト・マネジメント、コンテンツ制作を担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社前川製作所
Webサイト制作:モンスターラボ
編集:ヤスダツバサ(Number X)、木谷宗義(type-e)
執筆:神田匠
コンテンツを愛する方に向けたWebメディア「U-NEXT SQUARE」のオウンドメディア

動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」が運営するコンテンツLOVERのためのWebメディア「U-NEXT SQUARE」。本オウンドメディアの立ち上げ・運用に伴い、U-NEXT編集部・クリエイティブチームと連携しながら、オウンドメディアの運用スキーム設計、 SEOキーワードの調査・設計、ディレクトリ/meta設計、プロジェクト・マネジメントなどを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社U-NEXT
コンセプト/コンテンツ設計、編集:小山和之(weaving/インクワイア)
オウンドメディア・コンサルティング、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X)
富士通デザインセンターのオウンドメディア戦略

富士通のデザイン組織「富士通デザインセンター」のオウンドメディア「DESIGN SPECTACLES」構築プロジェクト。KESIKIによるプロジェクトリードの元、マーケティング/オウンドメディアのコンサルティング、 SEOキーワードの調査・設計、Webディレクションサポートなどを担当しました。

クレジット
クライアント:KESIKI
オウンドメディア/SEOコンサルティング、プロジェクト・マネジメント/Webディレクションサポート:ヤスダツバサ(Number X)
ANA Cargo 企業オウンドメディア「CARGO+」のコンテンツ

グローバルで国際物流事業を行う、ANA Cargoの企業オウンドメディアの導入事例コンテンツ「CARGO+」。航空物流の新しい価値を伝えるための新コンテンツでは、日本から旅立った「永明」「桜浜」「桃浜」の3頭のジャイアントパンダが中国へ到着するまでのストーリーが綴られています。モンスターラボによるプロジェクトリードの元、コンテンツスコープのプロジェクト・マネジメント、コンテンツ制作を担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社ANA Cargo
Webサイト制作・運用:モンスターラボ
編集:ヤスダツバサ(Number X)
取材、執筆:神田匠
撮影:MIKIKO
第4のイベント形態「メタバースイベント」の総合プロデュースを行う、グローバルメタバース

第4のイベント形態「メタバースイベント」の総合プロデュースを行う、グローバルメタバース オウンドメディア・企業サイトの企画、UI/UXデザイン設計、フロントエンド実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。

クレジット
クライアント:株式会社グローバルメタバース
マーケティング・コンサルティング:広瀬信輔(DeeTeller)
プロデュース、プロジェクト・マネジメント、IA:ヤスダツバサ(Number X/DeeTeller)
アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド実装:千葉猛矢
CMS実装:!s
環境エネルギーベンチャー企業 Rebglo.のオウンドメディア「電力×BCP Hub」

オウンドメディア「電力 × BCP Hub」の立ち上げに伴う戦略・コンセプト策定やSEOキーワード調査・設計、コンテンツ制作、note Proのプラットフォーム構築、プロジェクト・マネジメントを担当しました。また、継続的に企業サイト・オウンドメディア運用をサポートしています。

Rebglo.の企業サイト

クレジット
クライアント:株式会社 Rebglo.
プロデュース、オウンドメディア・コンサルティング、プロジェクト・マネジメント、編集:ヤスダツバサ(Number X)
コミュニケーションアドバイス:倉島陽一(A.C.O.)
SEOコンサルティング:木村拓也
フロントエンド実装:上山翔太(Quadra)
コンテンツ制作:エクスライト、木谷 宗義(type-e inc.)
サステナブルファッションブランド o0u

サステナブルファッションブランド「O0u(オー・ゼロ・ユー)」の立ち上げに伴うオウンドメディアの構築プロジェクト。KESIKIリードの元、マーケティング/オウンドメディアのコンサルティング、 UI/UX、実装の改善箇所の提言 、編集チームの体制構築、 KGI/KPI、運用スキーム設計、プロジェクト・マネジメントのサポートを担当しました。

クレジット
プロジェクト・マネジメント:KESIKI
オウンドメディア・コンサルティング:ヤスダツバサ(Number X)
マーケティング・コンサルティング:広瀬信輔(DeeTeller)
コンテンツ:エクスライト

アルバイト・パート・派遣などの情報が動画でわかりやすく見れる求人・転職サイト「tenichi」の企画、UI/UXデザイン設計、フロントエンド/CMS実装、プロジェクト・マネジメントを担当しました。グロースフェーズでは、マーケティングチームと連携して、オウンドメディア用のコンテンツ改修などのサポートを行っています。

クレジット
プロデュース、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X)
IA、アートディレクション、デザイン:新見大暉(PHILE)
フロントエンド/CMS実装(CMS:WordPress):アリスタイル