Works
- All
- DTP
- ECサイト
- Global
- LP(ランディングページ)
- SNS
- Webサイト
- オウンドメディア
- コンサルティング
- コンテンツ
- ブランドサイト
- プロジェクト・マネジメント
- マーケティング
- リサーチ
- 企業サイト
- 動画
- 広報・PR
- 採用サイト
- 自社企画
パーパス「“安心・安全・健康” であふれる未来へ」を掲げ、国内外で幅広く事業を展開するSOMPOグループ。企業説明会や採用イベント、社内イベントなどで新パーパスや事業内容をわかりやすく伝えるための企業紹介動画を日・英で制作。本プロジェクトでは、Global PRを生業とするエージェンシー UBIQ社と連携しながら、プロジェクト全体のプロジェクト・マネジメントやディレクション、ストーリーボードの設計、シナリオ作成、動画編集を担当しました。
エージェンシー:UBIQ K.K.
グラフィック・モーションデザイン、翻訳:UBIQ K.K.
プロジェクト・マネジメント、ディレクション、ストーリーボードの設計:ヤスダツバサ(Number X)
動画編集:EXIT FILM inc.
AI関連事業を手掛ける会社の社内プレゼンテーション向けに、AI物流ロボットの3D-CGとアニメーションを制作。本コンテンツでは、プロジェクト・マネジメントやCG/モーションデザインを担当しました。
※画像はイメージです
プロジェクト・マネジメント、ディレクション:ヤスダツバサ(Number X)
CG/モーションデザイン:株式会社EPOCH
AI関連事業を手掛ける会社の社内における自動運転の技術理解を深めるために、3パターン ✕ 11シチュエーション(合計33本)のアニメーションを制作。本コンテンツでは、プロジェクト・マネジメントやモーションデザインを担当しました。
※画像はイメージです
プロジェクト・マネジメント、ディレクション:ヤスダツバサ(Number X)
モーションデザイン:谷山利樹、山下房之介(Sekaikan)
大手ガソリンメーカーが提供する業務用潤滑油のセールス・マーケティング用技術説明動画。本プロジェクトでは、動画制作を行うSekaikanと連携の上、専門性の高い潤滑油の環境性・機能性などの強みをグラフィカルな図版で表現するための動画コンテ構成・スクリプトの編集などを担当しました。
アニメーション動画制作:Sekaikan
編集、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X)
ライティング;エクスライト
大手ガソリンメーカーのエコシステム事業のセールス・マーケティング用サービス説明動画。本プロジェクトでは、動画制作を行うSekaikanと連携の上、ガソリンスタンドオーナーや社内関係者、自治体といった3種類のステークホルダーの概況や前提知識を考慮した文脈(コンテキスト)を設計して、各動画のシナリオ/インタビュー設計、スクリプトの編集・原稿執筆、コンテ構成などを担当しました。
インタビュー/アニメーション動画制作:Sekaikan
編集、プロジェクト・マネジメント:ヤスダツバサ(Number X)
ライティング;エクスライト
創刊50年の歴史を持ち、累計300万部を超える大ベストセラーにもなった家庭医学書のロングセラー「家庭の医学」。刊行元である株式会社保健同人フロンティアさまよりヘルスケアアプリがリリースされました。クオートワークス社と連携してWebサイト制作を行いつつ、外部説明用のサービス資料の編集・DTPデザインやサービス説明動画などのコンテンツ制作も行いました。
マーケティング・コンサルティング:広瀬信輔(DeeTeller)
プロデュース、編集ディレクション:ヤスダツバサ(Number X/DeeTeller)
企画、ディレクション、アートディレクション:ムラマツヒデキ(QUOITWORKS)
プロジェクト・マネジメント、デザイン:渡辺俊(QUOITWORKS)
フロントエンドエンジニア:安達誠(STEEQ)
イラスト:くにともゆかり
動画(コンテンツ):Angle
編集、ライティング(コンテンツ):エクスライト